水曜日は1週間の中で一番レッスン時間が長い曜日です。
毎朝、お弁当作りを始めてからお昼ご飯はお弁当のおかずと前の晩の夕食の残りをお昼に食べます。
ご飯も朝、炊くので、残りのご飯は全部エイってお茶碗にもってモリモリ食べることにしています。
前はおうどんばかり食べていました。
もともとおうどんが好きなこともあるのですが・・
手軽で短時間で作って食べられるのが魅力。
昨年、みつけたレシピで今年もおうどんを食べるのを楽しみにしていますが・・
朝のご飯が残るので・・なかなかおうどんの出番がありません。
でも、これがほんっとに美味しい!
特に夏の暑い時期には最高です。
♪お気に入りのおうどんのレシピです。←クリックしてね
最後のレッスンが終わって夕食をとるのが10時近かったので、母が「水曜日は作るよ」と言って毎週、水曜日は実家で夕食をいただくことになりました。(ここ最近は金曜日も。。)
とっても、とっても助かります。
今朝、久しぶりにママ友達に連絡をしたら、新学期すぎてバタバタ忙しくて、夕方必ず栄養ドリンク剤かサプリを飲んでると聞いて、子育てってエネルギーいるよねえ・・としみじみ。
私は息子にかけるエネルギーは流石に中学の時より減りましたが、自分の体力を夜まで維持するためにレッスンが始まる前には必ず栄養ドリンクを飲みます。
昨夜は11時にお布団に入れたので、今日はメッチャクチャ元気!!
元気ってありがたいです。
子供達からエネルギーをもらったり・・吸い取られたりしながら・・(笑)
あっという間に過ぎていくレッスン時間。
毎週、毎週、成長する子供達に感動します。
今日もノンストップでがんばります!
いつも応援ありがとうございます!!
愛♪PIANO SCHOOL ROOM
音楽会アンサンブルの曲が決まり始め・・
既製の楽譜がないときは私がアレンジして楽譜を作るのですが・・
また、この時期がきたか・・と
腰が・・腰が重たい・・・・・・。
アレンジするのは楽しいけれど・・これを楽譜にするのが、かなりな作業なのです。
毎年ここで悩みます。
今年も楽譜を手書きで書くか・・
思い切って楽譜ソフトを買うか・・。
楽譜ソフトって・無料のはありますが出来る範囲が決まっていて連弾譜とか・・
上手く作れないし、1音1音入力していくので・・できればキーボードとつないで弾いて入力したい願望。
かなり悩んで、毎回手書きになります。
そしてすごい数のボールペンを消費するのです・・。
そしてせっかく書き上げた楽譜は・・音楽会が終わると共にどこかへ紛失してしまうのです・・。
楽譜ソフトならPCに残るんですが・・。
ああ・・・悩む。
楽譜ソフトが欲しい・・・。
とりあえず・・今日はレッスン開始まで既製の楽譜探しの1日でした。
愛♪PIANO SCHOOL ROOM
火曜日から駒場グラウンドで行われている通信陸上大会、今日で3日目です。
朝、早く起きて夕方まで大会に参加して、7時半にレッスンに来る生徒さん。
火曜日1人、水曜日1人、そして今日も1人・・
みんな学校は違うけれど陸上部。
なぜか・・
この教室、陸部の子が多くて学校は違ってもこういう大会で顔を合わせるらしいです。
きっとみんな、くったくたのはずなのに、ニコニコしてレッスンに来てほんとうにえらすぎます。
ほとんどの中学生は学校の定期テスト前だって、勿論、前日であっても休まずにレッスンに来ます。
きっと前日に慌てなくてもいいように、前々から計画をたてて実行できているからなんですね。
それで学年1位とかとってしまうので(それでいて塾とかも行ってない)頭が下がります。
レッスンの待ち時間にワークをしたり・・
中学生は忙しいけれど、こうしてピアノは別枠!特別!と頑張ってくる姿にものすごく成長を感じます。
みんな小学校の可愛い頃から来てくれてるからね。
今ももちろん、可愛いけれど、逞しくなったね。
こんなにメッチャクチャ頑張っている先輩達がこの教室にはたくさんいます。
夏のホームコンサート、学年も学校もバラバラだけど盛り上がるイベントです。
お兄さん、お姉さん達の話もたくさん聞けるといいね!
休憩・・と言いながら。
blog、追加してしまいました。
今度こそ、休憩❤
愛♪PIANO SCHOOL ROOM
今日は原山中学校で体育祭が開催されました。
ちょっと覗いてみたかったのですが・・
午前はレッスンと体験もあり、午後は息子が帰宅するのでバタバタと・・行けずに終わりましたが、息子は学校から帰宅して昼食をとって原山中へ出かけて行きました。
お友達もたくさん来ていたようです。
最後の学年のリレーだけ観ることができたと言っていました。
部活対抗リレーも陸部がダントツ1位だったようで。流石だね。と話していました。
原中生のみなさん、お疲れ様でした。先生方もお疲れ様でした❤
こうして、中学校も小学校もこの辺りはこの時期に体育祭、運動会があります。
今日は体育祭日和でしたね。
でも、連日の練習で疲労がたまってしまっているのは小学生です。
中学生になると、体力もついてくるので乗り切れますが・・
先週もお2人、疲労でレッスンのお休みがありました。
暑かったり・・夜は肌寒かったり・・
暑い中、練習したりと・・
特に6年生は大変です。組み体操があるから。
先日はピラミッドから落ちて指を骨折した児童がでたとの話もきいて、いろいろ複雑な心境になりました。
組み体操って、小学の時、やったかな??
なんだか、覚えていないのですが、中学の時には組み体操をした記憶はあります。
ピラミッドも作った記憶もあります。
擦りむいたり、はありましたが骨折する子って少なかったような気もします。
今の子供達の体力や運動神経、反射神経に寄り添った構成が必要なのかなとも思います。
昔、小学生なんて下校後は外で走り回って遊んでいましたから・・。
今のように宿題なんて多くなかったですし・・。
のびのびしていました。
塾に行ってる子もいなかったし。(少なくとも私の周りには・・)
良い時代だったなあ・・と思います。
話はそれましたが・・
疲れたときは無理せずに、早く寝るようにしましょう。
ピアノの練習も、あまり疲れているときは無理しなくてよいと思います。
だから、出来る時にはしっかりやる!のは大事ですね。
出来ない時だってあるのですから。
運動会、これからのみなさん。
怪我などに注意をして元気に楽しく運動会に参加できますように・・。
愛♪PIANO SCHOOL ROOM
音楽会のアンサンブル選曲が始まりました。
教室のお友達同士でアンサンブルをする場合、まず選曲で「弾きたい曲が違う」場合がほとんどです。
そういう場合はどうしましょう?
2年に1度の音楽会だし、弾きたい曲を弾かせてあげたい、とお家の方は思いますよね。
私も、みんなに弾きたい曲を弾いて欲しいと思っています。
だからソロ曲とかは、リクエストがある子は自分で決めていいよ、と伝えています。
昔はね・・・。
発表会と言えば、ピアノの先生が2曲ほど用意してくれて「どっちがいい?」と聞かれて決めるパターン。
それか、すでに先生が決めているパターン。
どちらかでした。
今でも、先生が選択した曲の中から決める教室も多いと思います。
だって世の中には知らない曲がたくさんあって、ピアノの先生だから知っている素敵な曲もいっぱいあります。
そんな素敵な曲と出逢うチャンスでもあるんです。
でも、まだまだ知っている曲が少ない子供達が自分で決めるとなると、毎度毎度~な曲が並んでしまうことが多いです。
講師の都合で言わせていただくと、トータルの演奏時間の関係もありますし、その子の能力にあった曲を渡した方が余計な心配や悩みも少なくなります。
楽譜だってアレンジがいろいろあるので、リクエストをもらった後、探す時間も必要です。
1つ、自由にすると、そういった時間が必要になります。
それでも、以前、blogにも書いたことがありますが、1度だけ、好きな曲を弾かせていただいたことがあって、その発表会が今でも心に残る一番楽しい時間となりました。
だから!
子供達にも、そういう時間にしてほしい。。と、思って自分で決めてもいいよ、と伝えてあります。
ソロ曲はこうしてスムーズにいくのですが・・
アンサンブルとなると、相手があるので、そう簡単には決まりません。
3人とかになると、余計です。
もめて、もめて・・・もめまくる!!笑
と、ならないように・・・・。
それでもいいのですが・・
相手を思いやる気持ちとか譲り合う気持ちとか・・
いろいろ学ぶことも多いですし・・
でも、疲れますよね・・。
今年は、リクエストを出してもらって、(誰がどの曲をリクエストしたのかわからないように提出してもらいます)その中からアレンジや構成を考えて私が決めることにしました。
または・・
私の方で数曲考えたものを聴いてもらって決めていくことに。
いつものレッスンとは違って大きなステージです。
ステージ映えする曲、全体の曲のバランスなどを考えて音楽会に合った曲を選曲していきます。
全員が心に残る曲を・・・。
(小さな生徒さんは、選曲はまだなので安心してくださいね。声かけします!)
愛♪PIANO SCHOOL ROOM
ピアノを演奏する時には椅子に座ります。
この「座る」という言い方は正しくはないかなとも思います。
実際は「座る」と言うと「ドッシリ座る」みたいな感じですが正しくはドッシリ座ってはいけません。
まして、足を床につけずにブラブラさせて練習していたら・・
いい音なんて出るわけないのです。
どちらかというと「お尻を椅子の端にあずける」くらいです。
心当たりありませんか?
足・・組んだりしてませんか?
ピアノにお腹がくっつきそうなほど前に座っていませんか?
演奏をするときには重心がズレないように座ります。
ピアノを前にして椅子に座った時に鍵盤の上に手を置きます。
その時に肘が脇よりも前にでるように椅子は後ろにさげます。
そして、両足の裏は床につける。
体重が腕から指先に自然にかけられる位置に座ります。
足も、ただ床につけるだけでなく、両手を上に上げたときにしっかり足に体の重さを預けられるか・・がポイントです。
ピアノを演奏するときの椅子の位置や手の形は、いろいろな説があります。
要は体重をいかに指先にかけられるか、ということと脱力ができるか、なのです。
教室の生徒さんで音色にこだわり、しっかり練習をしてくる子は、椅子の高さもピアノからの椅子の位置もレッスンが始まる前に自分で調整しています。
椅子に座ったときに、高いな・・?低いな・・?
幅が狭いな・・
これが1センチ刻みでもわかるようになるのが大切です。
前の生徒さんが弾き終わったままの椅子にそのまま座って演奏することのないように・・
「自分で調整する」を目標にしていきたいです。
足台も、場所も高さもね。
これってね・・
前の音楽会の時に客席から観ていた息子から教えてもらったので気付いたのですが・・
「前の子が演奏した後の椅子にそのまま座って弾いている子が結構いるけど・・あれって弾きにくくないのかな?」
私はいつも舞台袖から見ているのでピアノとの幅には気付かすでした。
小さい生徒さんは私が調整しますが、足台がいらない子はそのままなんです。
いつもレッスンで私が調整してあげてるので、これがいけないんだ・・・。
と反省。
・・・しても、またやってあげてしまう・・
これじゃあ、育たないよね。
よし、今日から自分で!
椅子も足台もやってもらおう!
楽譜も自分で開くんだよ~!!!
愛♪PIANO SCHOOL ROOM
今日は息子の学校は創立記念日で休校でした。
だから、3連休!
私も今日までお弁当はお休み!
平日に息子が自宅にいることって、あまりなくて朝食後、今日のレッスンの指導案を書いたりしてお昼になり、お買い物へ行こうとしたら・・
息子がジッと見ている・・。
「なに?」
と聞くと・・
「お母さんって、いつもこんなに忙しいんだね。これからお買い物行ってお昼ご飯で、そのあと夕食の準備したら、すぐレッスンだよね・・。大変だね」と息子。
もう、慣れたけどね・・
かなり、朝起きてからがノンストップだよね。
いつもは下校した時にはレッスン中で、レッスン後すぐに夕食を出して、一緒に食べて後片付けして、息子がお風呂に入っている間に今日のレッスンの反省とまとめをして、お風呂に入って就寝!!という流れは知っているけど、その前は、なかなか知る機会なんでないものね。
私だけでなくて、世の母親は忙しいのですが、ちょっと心に留めてくれたのか・・
今日の夕食の準備をしていると「なにか手伝おうか?」と言ってくれました。
ちょっと進歩したじゃない?
そうそう、コップだしたり、お茶を注いでくれたり、食後はお皿をシンクに持っていたりね・・
それだけでいいから、手伝ってくれると助かるんだなあ・・。
なかなか良い気づきをしてくれた創立記念日でした。
その声かけ・・続くといいなあ・・。
そのうち、簡単な料理は息子もできるように仕込もうと密かに思っている母であります。
愛♪PIANO SCHOOL ROOM
GW明けて、本格的に部活がスタートした新中学生がレッスンにやってきました。
部活後の中学生のレッスンの定番は「ピアノとジャージ」です。
なかなかの組み合わせです。
少し疲れた表情ですが、ピアノを弾き始めると表情が生き生きとしてきます。
なんだろ・・。
きっと、部活とか勉強とか・・新しい環境にもなって、とっても、とっても大変だと思うのに、今までよりしっかり練習をしてこれるようになっています。
特に、音楽会の曲は普段弾いている曲より難しい曲を選曲するので、
目標は・・・・・
「どんなに長い曲でも8月いっぱいまでに譜読みを終わらせる」です。
すると、ページ数を4ヶ月で割ります。
10ページあったら、2ページと半分がひと月の目標ページ数。
2ページと半分ということは、1週間で半ページ以上、ということです。
ゆっくりと、丁寧に・・弾きます。
レッスンノートの音楽会までの計画のページがありますが、一緒に計画をたてて書き込み、その通りに、またはそれ以上に進めていけるようにがんばっています。
今週は出来ませんでした・・
となると、自分が苦しくなるだけ。
今週できなかったら、来週はもっと苦しくなる・・。
ちゃんと分かっているから、がんばれる。
計画をしっかり、一緒に楽譜をみながらたてていく、というのがとっても大切です。
もし、私が勝手に計画をたてて
「来週までに、ここまで両手ね。」
とだけ伝えたら・・
「できませんでした」
で、一週間たってしまうかもしれない。
ゴールを知らずに走るのは難しいです。
ゴールが見えるから走れるんですね。
失敗したっていいんです。
でも、繰り返さない。
中学生くらいになると、前方もしっかり見えてきます。
過去(失敗)も記憶にあります。
だから、前を向いて自分で歩いて行けるんです。
中学生、今のところ全員が予定通り、進めていけています。
すごいなあ・・。
みんな、すごいね・・。
親がいくら言っても子供に伝わらないけど、先生が言ったらなぜか伝わる、ということ結構あります。
毎日、毎日言ってることなのに・・
「今日さ、先生が~って言ってた!」←いつも私が言ってることなんだけど(泣)
こういうこと、よくあります。
息子の学校の担任の先生が、すごい熱血で、毎日毎日、子供達を励ましてくれています。
他のクラスに負けないように・・
全員が来年、今のクラスに残れるように必死で子供達に話をしてくれています。
言っていることは私と変わらないのですが、やはり親以外の誰かから話してもらう、のは効果があります。
素直になれるんでしょうね。
親としては、本当にありがたくて、今の担任の先生と出会えて良かったとしみじみ思います。
私も毎日ではないですが、1週間に1度、子供達を励まし続けています。
出来るようになるまで。気付くまで。
でも、こうして今の中学生のように「気付いて出来るようになったくれた時」
我が子のように嬉しくて、もう大きいのに頭、いい子いい子したくなっちゃいます。
中学生、頑張ってます!!
愛♪PIANO SCHOOL ROOM
いよいよ、令和の時代に移りました。
新しいこの時代が、平和でありますように・・。
母が、「皇居に行こうか!!」と言い出して「それはいいね!・・と盛り上がっていたのですが・・
息子の用事などに付き合っていたら、だんだん時間がなくなってしまい、結局行かずじまいでした。
昭和天皇が崩御されたときは、祖母は記帳しに皇居まで雨降る中・・行きました。
それを母が思い出しての発案だったのですが・・。
それでも、初日の今日は、いいこと、ありました❤
午前中に、ピンポーン!!
もう、1児の母であり、今年の7月に第2子の誕生を控えているMちゃんがお顔を見せに来てくれました。
今は働きながら子育て真っ最中だとか。
今月末に実家に里帰りで戻ると聞いて、また連絡してね。次はゆっくり!と約束しました。
こうして、実家に帰ると、寄ってくれるのです。
Mちゃんは小学校2年生の時にこの教室に来てくれて、長い長いお付き合いです。
とっても嬉かったです。ありがとね~❤
そして、夕方は雨の降る中・・
事務キチへ・・。
レッスンで使うコピー用紙やノートなどを買いに・・
息子もファイルが欲しいというので出かけて行きました。
そこで、ばったりKちゃん親子に会いました!
お母様もお変わりなく、弟のKくんもリトミックに来てくれていたのですが、私のことを覚えていてくれて嬉しかったです❤
お姉ちゃんのKちゃんも高校生。大人っぽくなって・・
昨年の3月に楽器博物館へ一緒に行って、それきりお会いしてなかったので気になっていました。
お引っ越しをされて、なかなかお会いする機会もなくなったので、卒業CDもまだお渡しできていなかったので、そうだ、そうだ・・CDを作って送らなくっちゃ、って昨日、思っていたところでした。
お母様も、事務キチに来る車の中で先生の話をしてきたんです、っておっしゃって・・
(なんて光栄)・・以心伝心じゃないですか!!
こうして、令和の幕開けは元生徒さんにお会いすることができて、とっても、とっても嬉しい1日となりました。
今日も夕方から雨が降り、グズグズのお天気のGWですが・・
明日からはお天気になるようですね。
皆様も、GW後半、楽しい時間をお過ごしください!!
愛♪PIANO SCHOOL ROOM