私にも来た!感想カード。

続きを読む

感想カード、配布します!

続きを読む

ありがとうございました。

続きを読む

合唱伴奏曲「あなたへ」アレンジバージョンの再生回数がそろそろ1000回到達します!!

続きを読む

真っ暗闇の中でピアノを弾く 第3弾

続きを読む

鍼きゅう治療を受けてきました


木曜日からちょっとくたばってます。

もともと、頸椎ヘルニアをやってしまっているので、首の調子は万年良くないのですが、ここ数日で身体中、ワニか・・岩か・・

と思ってしまうほどのガッチガチになってしまっていたので、ネットで調べて鍼治療に行きました。

ほとんど駆け込みでしたが、すごく親身になってお話を聞いてくださり、じっくりと治療をしてくださいました。

ずっと続いていた耳鳴りや、他の症状を伝えると自律神経が乱れちゃってますねー。と。

ダハハ・・。

頭と首肩、背中にたくさんの針が刺さった状態で・・

ふと・・

今、大地震が起こったら・・・

私、このハリネズミのような格好で逃げるのだろうか・・・と。

でも、鍼きゅうって効くんですねー。

偏頭痛が取れました。もー、痛かったーー!!!

とまあ・・

無事に済んでよかったです。

夕方は息子を連れて鍼治療。

いただいたお休みでなんとか前に進みたい!!

ふー。息子と一緒に深呼吸、します!


愛♪PIANO SCHOOL ROOM

来年度のレッスンノートのキャラクターが決定しました。


5月からのレッスンノートのキャラクターを教室の生徒さんの人気投票で決めよう、と思い立ったのは昨年。

まさか、まさか・・こんなに鬼滅の刃の人気が爆発するとは想像もつかず・・


ということで・・

人気投票の結果、ぶっちぎりで「鬼滅の刃」に決定しました。



鬼滅の刃のランドセルも出ているとかで・・・6年生になった時にそれを背負うのかと思うと・・ちょっとなんとも言えませんが・・

そりゃ、欲しいでしょう。。鬼滅の刃のランドセル、今はね。

息子も何色のランドセルにしたい?

と、聞いたところ、「ゴールド!!ぴっかぴかのゴールド」と言っていたのが昨日のことのようです。もう、高校生ですが・・。


作って使う頃には人気も下火になってはしないだろうか・・とか。

大人ですから色々思いますが。。決まったことですので、作りますよ。


ただ・・鬼滅の刃を見ていない子や中学生、高校生も鬼滅の刃のレッスンノート?と思うと、ちょっと気の毒なので・・

余力があれば・・・

余力があればですが・・・(現時点では余力はないのが本音)

余力が湧き出れば・・・にしよう・・。

その時は・・

もう一つ、作って選んでもらおうかなと思います。


本日のご報告でした。


愛♪PIANO SCHOOL ROOM

つっかえ弾きを直そう。


今日は練習方法について1つお話ししたいと思います。


練習中に、よくつっかえて、何度も弾き直したりすること、ありませんか?

そんな時は、まずなぜ、つっかえるのかを考えてみましょう。

1.テンポが速すぎる。
2.運指がうまくいかないため
3.音ミスのせい
4.リズムがよくつかめない
5.癖・・など

その他、いろんな理由があります。

何度も考えなしに同じところを根性で弾いても、つっかえた回数だけ、どんどん癖がついていき、直りにくくなります。

ピアノの練習はただ、がむしゃらにするのではなく、考えながら練習するのが1番効果的です。

何度も、何度も同じ曲であちこちつっかえるのに、テンポが速いと「つっかえる箇所」を通り過ぎるときに準備が間に合いません。

そして、途中からは弾けない。

最初から通して弾かないと弾けない・・くせも直していくといいですね。

つっかえるところに印をつけて、少し前からゆっくり「つっかえないように」弾く練習を重ねていきましょう。

ピアノのレッスンに行っても何ヶ月も同じ曲を弾いている場合は、同じミスを繰り返していることが多いです。

ミスを直す、練習を日々頑張っていきましょう。

くれぐれも、最初から最後まで3回通して終わり、という練習にならないように・・。


愛♪PIANO SCHOOL ROOM

ここはどおーこだ!?

続きを読む

今日はバレンタインデー。

続きを読む

真っ暗闇の中でピアノを弾く。第2弾!!

続きを読む

ピアノと握力

続きを読む

フラワーポンポンをたくさん作りました。

続きを読む

耳コピしてきた!!

続きを読む

母とお散歩。

続きを読む

2月の勉強会

続きを読む

勇気のいること。


今日はポカポカの暖かい気候になりました。

お昼前に母とロココとお散歩に出かけましたが、ちょっと歩くと暑いくらいでした。


さて・・・


先週のレッスンの時のこと・・。

レッスンの始めにレッスンノートをチェックするのですが、Cちゃんがノートを抱え込んで「ちょっと・・え。あの・・」と言って私に見せないのです。

こんなことは初めてだったので、「何か私に見られたら恥ずかしいことが書いてあるの?」

と聞くと・・

「うーーーーーん。」・・・と。

そして、私にノートを渡すと・・・

「弾きたい曲があるんですけど・・・」・・・と、ぽつり。

ノートの中に、「炎を弾きたい」と書いてありました。

「えー!!弾いていいよ、もちろん!弾きたかったんだ!!」と即答しましたが・・・


弾きたかったのに恥ずかしくて言えなくて・・・(兄弟はすでに鬼滅の刃の曲を弾いているのに)伝えるのにとても勇気が必要だったことを、後からお母様から伺いました。

最近、練習もしっかりして来るけど、メキメキと表現力も上がってきたCちゃん。

かっこよく弾けると思うよー。


そっかあ・・・。

私は弾きたい曲があったら、先生に言って弾かせてもらっていたけれど、それを先生に伝えるのに勇気がいる子もいるんだなあ・・。

難しいから弾けないんじゃない?って言われると思ったのかなあ・・。(もちろん、そんなこと言わないけど)


弾きたい曲が見つかるってとっても素敵なこと。

楽しい、ピアノの世界へ・・・ようやく、ようこそ!!っていう感じです。


楽しく弾いて欲しいな。


愛♪PIANO SCHOOL ROOM





元気でいてくれたら、それでいい。


子供が熱を出して寝込んだりすると・・

色々あるけど、元気が1番!って思います。

でも、回復して元気になると・・・もっとできるよ、とか思ってしまう自分がいます。

息子を16年育ててきて、思うことは・・・


このコロナ禍で普通に学校に登校できているだけで、君はすごい!!って思うのです。

今までに感じたことのないストレスなど、抱えながら生活している子供たちがたくさんいます。

そんな中、体調を崩したり、メンタルをやられてしまったりする子も増えているのではないでしょうか・・。


不登校になってしまった時・・・

親は本当に焦りますし、何が原因なのか必死で考えます。

そして、寄り添い、一緒に成長していきます。


毎年、毎年・・・尽きることがない子育ての不安を抱えて生活していますが、結局のところ、元気でいてくれればそれでOKだなあ・・と。



もうね、元気で暮らしてくれているだけで、逞しく育ってくれれば、あとは自分でなんとかできるようになるもんだと。


自分だって・・いつの間にか大人になって・・なんとかなってるもんなあ・・( ^ω^ )


ちょっとドタバタの1週間に感じて、改めて自分に言い聞かせた今日でした。

今日はちょっと呟いてみました。


愛♪PIANO SCHOOL ROOM

サイズも好みもぴったりの不織布マスク

続きを読む

中学生のピアノレッスン

続きを読む

ピアノを続ける意味。

続きを読む

恵方巻き。

続きを読む

変異種と変異株。


昨年末にイギリスでコロナウィルスの感染力が7割強くなった変異株が出現されたと声明が出されてから、日本でも今年に入って静岡でも発見されました。

とうとう・・というか、やはり。。というか・・

そして埼玉でも変異株によるクラスターが・・。



ところで・・・

このコロナウィルスの変異について、変異種と言われたり変異株と言われたり・・

どちらかというと「変異種」の方が耳に馴染むというかわかりやすいのですが・・

じゃあ、「変異株」って何?

と思って調べてみました。

すると、日本感染症学会が発表した文章が出てきました。

この二つ。。

意味合いが違うらしく、言葉は誤って使用することによって新しい差別を引き起こす可能性があるとのこと。


簡単にまとめると「変異種」というのは、2つの生物間で遺伝子組み換えが起こり、新しい生物種が誕生することを言い、新型のウィルスの名前が与えられるとのこと。

「変異株」は同じウィルスの複製バリエーションで、遺伝子の複製過程で遺伝子が変化する現象でウィルスの名称は変化しないとのこと。

ということから、今回の変異はコロナウィルスの変異なので「変異種」ではなく「変異株」だというようです。


今回の変異株は新型コロナウィルスのスパイクタンパクにN501Yという得意的な変異が起こり感染力が強くなったようです。


そーなんだー!!変異種って思ってたけど、全く違うものだったんだ・・と調べてみて初めてわかりました。

ネットで調べれば大抵のことは解決しますが、これとは反対に、ネットで見た情報を鵜呑みにしてはいけないな・・

と怖さも感じました。

だって・・マスクも最初は「不織布」とか、布の種類かと思っていましたが「織り方」だっていうのを知った時は思い込みにびっくりしました・・。


マスクもどんどん進化してきていますが、情報収集をしっかりして信じられるものを使っていきたいですね。





愛♪PIANO SCHOOL ROOM