無線LAN接続!


今日のお昼過ぎ・・

ケーズ電気で

「ルーター」を買って

接続を始めた。


我が家のパソコンは

吹き抜けのダイニングにあり

寒くなってくると

上からスーッと

冷たい空気が降りてきて

なんとも寒いのである。


パソコンの前に1時間も座ろうものなら

手足が冷たくなる。


これは無線にしたほうが

暖かいリビングで作業ができるし

プリンターもWi-Fiだし

便利なものは使いたい。


部屋の中でどんなふうに

電波が飛ぶのかな??と

少し不安もあるが。。

寒さと・・

息子からも無線にしてほしいと頼まれていたので

いざ、挑戦。


説明書とにらめっこ。



1時間たち・・

なんだかちっともうまくいかず


だいたい

パソコンに入力画面すらでてこない・・。


いよいよ

これに頼むしかないかも・・

とあきらめモード・・。

(:_;)


続きを読む 0 コメント

マグロのパテ☆テリーヌ風。


うかつにも

風邪をひいてしまい

体調がすぐれなかったので

そんな時は

作る料理も

味がほやける。


今日は体調もよく

体も軽くなったので

久しぶりに

テリーヌを作ってみました

(*^^*)


マグロとツナ

みじん切りの玉葱と小ネギを

胡椒と塩で味付けして





醤油味にしたゼリーで

固めます。



続きを読む 0 コメント

きらきらスター☆に決定!


来年のレッスンノートの目玉は

「きらきらスター!!」

に決まりました。


今年はポイント集めで

1曲録音できたら10ポイント

30分練習できたら1ポイント

コンサートの感想を書いて来たら

50ポイント!

など、ポイントをためるのに

みんながんばりました。


さて・・

ここで問題が・・。


毎日30分練習しているはずが・・

なかなか上手くならない。

気を付けて注意するべき個所が

毎回同じ所。


でも、

練習カレンダーには

毎日30分練習した金シールがぎっしり・・。


きっと

ピアノを弾いてはいるけれど

集中していない・・

ポイントをおさえた練習ができていない・・

そんなところです。


もちろん

幼稚園生や小学1年生でも

毎回、レッスンノートに

宿題の曲目を自分で書き

何に気を付けて弾けばいのか

レッスンを思い出して

自分で考えて書き込み、

弾けるようになった生徒さんも

沢山いました。


これはすごい進歩で

小さい時から

こういう練習ができると

伸びていきます。


毎日のピアノの練習と

自分がどう向き合うのか・・

レッスンノートを通して学んでほしいのです。

「書く」ことは

記憶にもつながります。

 「考える」ことにもなります。


どうか来年は

おうちの方も応援していただき

レッスンノートを活用して

上達していってほしいと願っています。


そして

本題に戻りますが・・


来年はポイントでなく

きらきらスター。


もちろん、

スターをためていくのですが

「貯め方」

を変えました。


毎日練習も

ポイント制で頑張れた子も沢山いたので

これも残します。


一番は

家での練習で

どこを注意して弾いて

どこを上手にひけるようになったのか・・

これを自分でスターの数で

判定してきます。


最終判定は私ですが。笑。


「毎日ピアノを弾く」

ことを


「なんとなく・・」

とか

「ただ弾く」

ではなく


「ポイントを押さえた練習」

ができるように

サポートしていきたいと思います。


そして

ピアノのレッスンは

弾くだけ

ではありません。


音楽のことをもっと楽しく知ってもらうために

「月替わりのポイントレッスン」と

レッスン室でのマナーを学ぶ

「今月の目標」

という2本柱も立てます。


いろいろ盛りだくさんの

レッスンノート。


今年最後のレッスンの時に渡せるように

頑張って作りますね~★★★


みんなの「きらきら」が

たっくさんたまりますように!!


愛♪PIANO SCHOOL ROOM

0 コメント

手作りのプレゼント。


手作り。


温かい言葉です。


作った人の

気持ちが

たくさん詰まっているもの。


先週は生徒さんから

手作りのスノードームを

いただきました。


早速、教室に

飾りました。


右側のピアノの置物は

プリザーブドフラワーで

生徒さんのお母様の

手作りなんです。


他にも

化粧水や石鹸

ルームスプレー。


みなさん

本当に器用で

びっくりします。


私も、もともとは

作ったりするのが

大好きなので

教室で使うもので

手作り品は多いです。


自分で作ると

時間とコストは

かかるけれど

自分が使いやすいように

作ることができます。


改良を重ねて

ピッタリとくるものが

できるんですね。


まさに

レッスンノートは

改良中。


がんばって作ったからには

活用してほしい。


1年間の成長記録だから。


私からのプレゼント。


持っていて嬉しいノート

作りたいなぁ。


愛♪PIANO SCHOOL ROOM







2 コメント

1122の日。


今日11月22日は

何の日?


きっと

みんな

「いいふうふの日」

って答えてるよね。


でも!


「ワンワン、ニャンニャンの日」

でもあるんだよ~(*^_^*)


ということで・・


我が家のロココは

大崎公園へ連れていってもらって

思い切り走ってきました。




私は行けなかったのですが・・

お散歩だけでは運動不足らしく


いつも

トイレをひっくり返して


その勢いで

先日は歯がポロリ・・と取れて


ひえ~!!

\(◎o◎)/!


犬って歯が生えかわるんだっけ?

と慌てて検索したら

生後5,6カ月で生えかわると

書いてあったので

一安心・・。

(^_^;)


今日はいっぱい遊んで

帰ってきたら久し振りに

シャンプーして

フワフワのロココです。


愛♪PIANO SCHOOL ROOM

0 コメント

シニア世代のピアノレッスン。


シニア世代のピアノレッスン。

セミナーを受けてきました。


講師は

遠藤 操先生。


まずは

シニア世代って

何歳から?

という問いかけから始まりました。


シニア世代。


例えば

USJでは

シニアパスポートが

65歳以上。

TDLは

60歳以上、だそう。


高齢化社会になり

認知症の方も増えていきます。


私の祖母は

95歳で亡くなりました。


大好きな祖母でした。


80歳になる前に

祖母にピアノをすすめ、

千葉から毎週

習いに通ってきて

赤いくつ

月の砂漠


童謡を数曲

弾けるようになり

発表会にも80歳で出演。


生き生きしていた祖母。


ある理由で

通ってこれなくなり

ピアノも弾かなくなり

認知症になりました。


認知症が進んでいく祖母を

みていて

本当に悲しかった。

あんなに可愛がってくれたのに

私の名前も忘れ

自分が誰かもわからなくなり

生きていることが

苦痛なのではと

側で見ていて思えた。


認知症という病を

恨んだ。


認知症になると

本人はもちろん

周りの家族も

みんなが辛い。


だから


認知症にならないように


ずっと心身ともに

元気でいたい


そう思うのは

私だけではないはずです。


そこで


あえてシニア世代になってから

新しい事に

チャレンジしてみる


しかも

右脳と左脳の運動に

最適とされる

ピアノを習うって

いいことだと思うんです。


でも

それはとても

勇気のいること。


その勇気をどうやって

引き出すか

使用教材は?

などなど

沢山のお話を聞いてこれました。


私もそのうち

シニアクラスを作って

おじいちゃんや

おばあちゃんの

脳を活性化させる

プログラムを用意して

楽しんでいただける時間を

提供できたらと

思っています。


5年後

10年後に始めたいことは

そろそろ準備開始。


音楽はみんなを

笑顔にするから。


私も

新たなチャレンジです。



愛♪PIANO SCHOOL ROOM


4 コメント

家事、洗濯…そしてお散歩。


11月とは思えないほど

外は暖か。


午後から大雨?

の天気予報で

午前中にしたい

家事や洗濯。


家中の窓を

全開してます!




私が学生の頃

冬でも朝早く

部屋中の窓を全開して

掃除を始める母に


寒い~っ!


と、叫んでいた記憶が

ありますが


そうして

冬でも毎朝

空気の入れ換えをして

家族の健康を

守ってくれていたんだなぁ、と


冬になると

思い出す光景です。


急いで掃除をしたら

ロココのお散歩だ

≡3≡3≡3


雨が降り始める前に

ヽ(・∀・)ノ



愛♪PIANO SCHOOL ROOM

4 コメント

レッスンダイアリー。


今年もあと1ヶ月半。

来年2016年の手帳や

カレンダーが

店頭に並び始めました。


私は2年連続

アクションプランナー。

1日のスケジュールを

30分単位で

書き込めるので

私にはとても便利。


でも、

見開きで1ヶ月分の

カレンダーがついていないので

ちょっと不便。


ピアノ講師専用の

レッスンダイアリーという

手帳がありますが


毎年、使ってみようかなと

店頭で手に取るけど

やっぱり

アクションプランナーに。


でも、毎年改良されて

来年のは

使いやすくなっていたので

今回は迷わず購入。


カバーは

アクションプランナーの

カバーに替えて

(^w^)


新しい手帳は

書き込むのに

ワクワクしますね✨



ピアノ講師専用の手帳。

中身は

イベント計画表。



続きを読む 0 コメント

山本己太郎さん★コンサートのお知らせ。

 

私がセミナーで伺っている

しょうこ先生のホールで

楽しそうなコンサートが

計画されています。

 

私は速攻

申し込みました。

(*^_^*)

 

みなさんも

いかがですか?

 

しょうこせんせいのコンサート紹介の

ブログです。


 とにかく

すっごく楽しそう!!

 

いっぱいになっちゃう前に

お申し込みくださいね。

 

お子様だけの参加でもOKです。

私がご一緒しますね。

 

場所は草加市の松原団地です。

結構近いです♪

 

 

愛♪PIANO SCHOOL ROOM

0 コメント

音楽の魅力ってなんですか?

 

今年9月の音楽会(発表会)のアンケートに

こんな質問をさせていただきました。

 

ひとことでは

言い表せないくらい大きくて

とても深いものだと思います。

 

そして

ピアノを習わせている

本当の理由が

ここにあるのだろうな・・

そうも思いました。

 

アンケートは

保護者の方用に配布しましたが

子供たち本人が書いてきてくれたのもあり

読んでいて楽しかったです。

 

今日はみなさんにとっての

「音楽の魅力」

を共有したいと思います。

 

以下、アンケートより。

 

Qあなたにとって「音楽の魅力」って何だと思いますか?

 

★すごいと思えること。

 

★強弱やリズムでいろいろな表現があること!

 

★聴いている方も楽しくなれて、演奏している方も楽しくなれる。

 

★勇気をもらえたり、優しい気持ちになれたりするところだと思います。

 

(以上子供たちより)

 

★一言ではむずかしい。言葉にするのがむずかしい。でもすごくPowerfulなもの!

 

★私にとっての音楽の魅力・・あまり考えたことはなかったのですが、私の心を豊かにしてくれるので音楽は大好きです。

 

★楽しくなったり、嬉しくなったり、人生を豊かにしてくれる所。

 

★心の癒しです。

 

★人を感動させる。勇気づけることができる。世界共通で言葉、文化の違いを乗り越えることができ、友達の輪を広げるきっかけを与えてくれる。

 

★年齢、性別とわずに楽しめるもの。(男の子のお友達のママが楽しそうに聴いている後ろ姿を見てうれしかったです。)

 

★心が豊かになれる時間だと思います。

 

★心を癒す力があるところ。演奏する側も聴く側も音楽に癒されると思います。

 

★勇気付けたり楽しませてくれる。

 

★癒しだと思います。耳からだけでなく目から手から音の魅力が伝わり癒しの空間を作り出してくれると思います。リビングで練習していると、その曲についての会話が広がり家族のコミュニケーションも出来て本当に音楽、ピアノって素敵だなと思いました。

 

★人と人を簡単につなげることができる。

 

★音楽を聴く方も演奏する方も、笑顔になれたり気持ちが前向きになれるところがいいなと思います。

 

★気持ちを落ち着かせてくれたり、盛り上げてくれたり、音楽の力ってすごいですよね。

 

★普段の忙しい生活の中での癒しです。ピアノを弾いたり良い音楽を聴くと不思議と心が洗われるようで明日から頑張ろうと思えます。

 

★元気をくれるもの。

 

★感動したり、楽しくなったり、悲しくなったり、感情が動かされるものだと思います。

 

★ピアノのキレイな音。

 

★いい音がでるから。

 

★時間を忘れて夢中になれるところ。音色や歌にとても癒され、リラックスできます。いったん弾き始めると何時間でも弾きたくなります。

 

★学生時代、ずっと吹奏楽をしていました。そのころから変わらず音楽がもつ言葉とは違った表現が大好きです。心を豊かにしてくれることが一番の魅力かな?

 

★心をゆさぶるもの。音楽を介して人とつながれること。(先生、お友達、作曲家etc・・)

 

★アンケートの設問にしては難しいですね・・。うまいとか下手とか年齢とか言葉とか・・そんなもの関係なく感じ合えるところでしょうか?ずっとずっと昔の人が作った曲を小さな子供が演奏していると時代まで越えてしまうのだからすごいですよね!今回アンサンブルで生徒さんの小さなご兄弟が打楽器を演奏して楽しんでいる姿、かわいらしく、とっても素敵でした。

そんな音楽だからこそ楽しかったり元気づけられたり癒されたりと身近な存在なんですね。

 

(以上、保護者の方々より)

 

 

私は4歳からピアノを始め

父の転勤で

転校ばかりしていました。


先生やお友だちと

出逢いと別れを繰り返した中で

いつも側にあったのが


音楽

ピアノ。

 

その日の出来事を話しかけるように

ピアノを弾いた時もありました。

 

私にとって音楽は人生そのもの。


悲しい時も

辛い時も

いつもピアノを弾くと

笑顔になれる。

 

「人を笑顔にする力」

 

そんな魔法みたいな力が

音楽にはあると思います。

 

みんなが笑顔でいっぱいの人生になるように・・

これからも音楽の楽しさを

伝えていきたいと思います。

 

アンケートご協力ありがとうございました。

 

 

愛♪PIANO SCHOOL ROOM

 

 

 

 


0 コメント

きよしこのよる☆コード付け。


12月のクリスマスコンサートのお題

「きよしこのよる」

(またはジングルベル)


メロディ譜を渡して

①指番号をつけてくる。

②メロディラインを両手ユニゾンで弾いてくる。


まずはこの宿題をだしました。


次の宿題。

③メロディラインを右手で弾いて

左手でメロディに合う音を考えて

書き入れてくること。


自分が

「この音、すてき!」

と思った音を書いてくること。


絶対に家の人に

手伝ってもらわない事。


間違いはないから

自信をもって書いてきてね。


それだけ伝えました。


自宅で両手で合わせているお子さんをみて

「う・・?」

その音、変でしょ?

と思っても、絶対に「変だ」と

言わないでください。


おうちの方にはそう伝えました。


だから!!


今週、いろんな

「きよしこのよる」が登場しました!!



本当に面白い!


コード(和音)を付けてきた生徒さんは

次の宿題

④伴奏で使いたいリズムやイントロ、エンディング

音域などのアイディアを書き出してくること。


コードでなく

左手の音を単音で書いてきた子は

音を足してくること。


数小節、レッスンで足し方

和音の付け方だけ教えて

どのコードのするかは

自分で決めさせました。


どうしていいのかわからない・・

むずかしそうな

不安そうな顔をしていた子も


みんな、みるみる

笑顔になって・・


え~っ!

たのしい~(*^_^*)

おもしろい~っ!


って夢中になってコードを

選び始めました。

(特に男の子)


普段、自分で考えたコードを

楽譜にすることも

なかなかないので

特にヘ音記号の音も

書きながら復習になります。


練習曲をもくもくと

ピアノで練習して

弾ける曲を増やし

メソッドを進めるのも大切ですが


自分で考えて作るという

音楽の楽しさを実感するって

もっと大切なことだと思います。


コードを考えて弾けると

いつもの練習曲の弾き方

練習の仕方も変わるはず。


来年はこんなワークを

増やしながら

レッスンを進めていきたいと思い


来年のメニューを

考えているところです

(*^_^*)


愛♪PIANO SCHOOL ROOM



0 コメント

まりお姉ちゃんとタクティールケア。


「愛ちゃん、

私のタクティールケアを

受けてみませんか?」


先週、

まりお姉ちゃんから

そんなメールをいただいた。


まりお姉ちゃんは

元国際線のスチュワーデスで

私の母の従姉妹。


そして今日

千葉から来てくれた。


タクティールケア・・。


???


どんなケアなのか

全く知らず

ネットで少し調べてみたら


「スウェーデン発祥のタッチケア」とあった。


手を使って10分程度

相手の背中や手足を

「押す」のではなく

柔らかく包み込むように

触れることにより


オキシントンホルモンが分泌され

痛みを和らげる効果があり


赤ちゃんの免疫力アップや

認知症ケア

障がい者ケア

がんの緩和ケアなど


様々な分野で活用されているそうです。


疲れがでていたのか

昨日あたりから

少し頭痛がしていて

お昼寝してもスッキリせず・・

今日を迎えたのですが


「愛ちゃんには

モテオイルを。」


と言って

とっても素敵な香りのオイルを使って

ケアをしてもらいました。


ケア中は静かに

施術を受けます。


気持ちよさと静けさの中・・


昔、私がまだ3歳くらいで

まりお姉ちゃんは大学生かな・・

父が撮った8ミリビデオの映像が

頭の中に映し出され

何故かわからないけれど

涙がこぼれました。


なつかしい・・


みんな若くて

白黒の映像なのに

温かさが伝わってくる


声も聞こえないけれど

だからこそ

余計に

にぎやかさが伝わってくる


とても不思議な気持ちになりました。


まりお姉ちゃんは言います。


「私もケアをすることで

癒されるの。

私はケアを始めてから

すごく元気になったのよ。」


そして


このケアを始めたきっかけは

私の祖母だったという。


認知症になり・・


このケアが認知症に良いことを知り

少しでも祖母の為に

出来ることはないかと

考えていたので

資格をとったのだと・・。


このケアは完全にボランティア

なのだそうです。


いつのまにか

頭痛がとれて

体も軽くなりました。


私は手足を・・

そして母も手をケアしてもらって


「今日は家事をしたくない」手に変身。


とっても幸せな時間を

プレゼントしてもらって


無くしたものは大きいけれど

その代わりに得るもの

得たものは

それを超えるほど大きい。


改めて

幸せだと感じた

時間でした。


ボランティアってすごい。


自分もいつか自然に

できるようになりたいな・・。



愛♪PIANO SCHOOL ROOM





0 コメント

冬の朝スープ。


寒くなってくると

我が家の朝は

温かいスープ。


近くのOKストアーで

鶏スープ用の

骨付き肉が

安く手に入った。



ムネ肉1枚追加して

全部で約1キロ。


これに対して

1%の塩をもみこみ

ラップをかけ

冷蔵庫で8時間寝かせる。


続きを読む 0 コメント

音楽会☆写真。


今年の音楽会の写真が

届きました!


みんな

とびっきり

真剣なお顔。


そして

かっこよくて

可愛くて


最高だよ~❤


是非

すぐにカバンからだして

飾ってくださいね✨


愛♪PIANO SCHOOL ROOM


2 コメント

卒業アルバム。


小6の息子が

卒業文集を製作するのに

先輩や家族の

アルバムを見て

どんな内容が載せてあるのかを

リサーチする宿題が

出たらしく

( ・∇・)


アルバムを見せて

と言われたものの


どこにあるのやら

検討もつかない。


もともと

父の転勤で

転校ばかりしていたので

卒業アルバムには

行けなかった

修学旅行やら

行事やら

見てもつまらない写真ばかり。

もらった時に

パラッと見て

後は記憶にない。


物置を引っくり返して

探してみたら

かろうじて

中学の卒業アルバムが

出てきた。


この中学には

1年間しか通っていない。


改めて

中を見てみたら

今じゃあり得ない

集合写真が出てきた

( ; ゜Д゜)




な、なんで

水着を来て

プールで集合写真?


息子と大爆笑。



続きを読む 0 コメント

ロココの「お手」。


生後5ヶ月の

ロココ。


昨日から

「お手」の練習を始めた。


そして

今日。

2日目にして


完成。


ロココが

自分から手をあげて

お手をすると


みんな

大歓声!


そして

またやって~❤

と何回も。

( *・ω・)ノ



続きを読む 4 コメント

アイスキャンディー?


私は石鹸とキャンドルが大好きで

香りのいい石鹸や

アロマキャンドルなど・・

ネットでも検索することがある。


↑のアイスキャンディみたいな

水色とオレンジの棒付きのものは

石鹸。


先日、表参道で

従兄弟の結婚式があった帰りに

駅の改札の隣のお店で

見つけてしまいました。


どの香りがいいかなあ・・と

息子と一緒に選び

使う前にこうして飾って

楽しみます。


アロマキャンドルも大好き。


今は

燃やしても

黒い煙がでないものがあり

それだと

気を使うことなく

食卓の上などで楽しめます。




これは卵型のキャンドル。

燃やすと

内側が溶けていき・・

外側が玉子の殻のように

残っていく・・らしいです。

まだ使用していないので

使うのが楽しみ。


続きを読む 2 コメント

自分で考える大切さ。


「お母さん、これ、なんて読むの?

どんな意味?」


息子から聞かれて

すぐに答えるのはとても楽。


しかしここで・・


「自分で調べてごらん。」


の一言を発すると


面倒くさい~

いやだ~

やる気が失せる~

時間がもったいない~


と・・(ーー;)


ぐだぐだ言っている間に

調べれば終わるのに


辞書を持ってきて

調べるまでにひと時間かかる。


昔、自分も同じことを父に聞いて

「自分で調べなさい」

と、よく言われていたことを思い出す。


自分で調べたら

ちゃんと頭に残るから。


そして

ちゃんと自分で考える。


これはピアノ教育でも

同じだなあって

思うのです。


先日クリスマスのコンサートで演奏する

お題曲

「きよしこの夜」

この曲のメロディに

自分で指番号をつけてくる宿題を

だしました。


なかなか

楽譜に書いてある指番号を

見て弾けない子が多いので

指番号への意識をもたせるためと

指番号の大切さを

学んでもらうためです。


まちがってもいい

変な指番号をつければ

自分がひきにくいから

どこがおかしいか気付きます。

これが大切。


「自分で考えること」


これを伸ばしていけたら・・・


ピアノを弾く時も

ちゃんと考えて弾けるようになるはず。


楽譜を正確に読み取る

これは

楽譜に記載されているもの

以上のことを

要求されます。


楽譜に書いてあることだけを

守って演奏しても

生きた演奏にはなりません。


1つずつ

考えて

学んで

自分のものにしてほしい。


来年のレッスンノートを

少しずつ作り始めています。


自分で考えて

自分で書き入れる

「レッスンノート」


世界でひとつの

「れっすんのーと」を


私も考えて

作りますよ~!!


愛♪PIANO SCHOOL ROOM


2 コメント

結婚記念日。


おめでた続きで・・

昨日は両親の結婚記念日。

なんと来年は50周年。


結婚50年って・・

すごすぎる・・。


昨日は父が夕食に

アナゴの炊き込みご飯と

お味噌汁を作り


私は食前にワインといただく

前菜を作りました。


お祝い事は

何回あってもいいです。


★★★★★★


今日は日中、とっても暖かくて

午前中はリハビリへ。

午後はロココとお散歩。


その合間に

レッスン指導案を書いたりして

比較的のんびりとすごした1日でした。


今日はロココが初めて

ゲージの外のトイレで

自分から用を足せたので

またこれ、お祝い。笑。


ゲージの中の生活も

トイレの躾がちゃんとできたら

終わりだから・・


がんばってほしいなあ。


愛♪PIANO SCHOOL ROOM



2 コメント

従兄弟の結婚式❤


昨日、11月2日

従兄弟の結婚式に出席してきました。


ものすごく久し振りの結婚式。


表参道の素敵な式場。


幸せそうな2人をみて

ずっと、ずっと

仲良くいてほしいな・・


そう願いながら

神父さんのお話を聞きました。




 

綺麗で心優しい方と結婚できて

 

よかったね❤

直君。

 

おめでとう!

 

披露宴は身内と友人で和やかに行われ

2人の温かいおもてなしに

2人のエピソード

幸せいっぱいの時間を

お裾わけしてもらいました。

 

結婚式って・・

いいですね❤

 

 

 

愛♪PIANO SCHOOL ROOM

0 コメント

洗濯機が歩いた( ; ゜Д゜)

一昨日、大きめの

シーツを洗ったら

脱水の時に

すごく大きな音がして


いやいや

派手な音を出して

がんばってるなぁ。


あはは

2階から飛んできそう。

(洗面室は2階にあるので)


なんて

呑気なことを考えてたら


エラー音。


洗面室を覗くと


あれぇ~

( ; ゜Д゜)


洗濯機が前進してる!


壁から大きく離れて

ナナメになって。


びっくりして

押して戻そうとしたら

あまりに重くて

動かない(ToT)


息子に話したら


「じゃあ、もう一回

シーツを洗ってみたら?

戻るかもよ。笑。」


この洗濯機。

昨年だっけ?

ドアが半ドアなのに

洗濯が始まり

洗面室が水浸しになって。

ベンリーさんの

お世話になった。


シーツとかを洗うと

ガッタン、ガッタン

いつも脱水で

すごい音がするので

いつものそれだとばかり。


もう、

勘弁して~。


しかし

洗濯機って

重いのね

(ToT)(ToT)(ToT)



愛♪PIANO SCHOOL ROOM



4 コメント