レッスンノート、鬼滅バージョンチラリご紹介。

続きを読む

さいたま市みどり消防署、救急車。


緑消防署の救急隊員の方へ・・

感謝の気持ちを込めてブログに記しておこうとおもいます。


消防車・・・

みなさん、乗ったことありますか?

できれば・・お世話にはなりたくないものですよね・・。

実は私は2回、お世話になりました。

家族もお世話になっています。

なんだかんだと家族だけで4回ほど、乗っています。


私の場合はまだ20代のころ、インフルエンザにかかり夜中に体の震えが止まらなくなって歯がガチガチと音を立ててなりだし、かなり高熱になった時が1回。

次は約3年ほど前、自宅の階段から落ちて腰の骨を骨折した時。

この時は両親は自分たちであちこちの病院へ電話をして受け入れ先の病院を探していたのですが(救急車を呼びたくなかったらしい)・・・

流石に階段から落ちたまま動けない状態で1時間がすぎ・・・

あまりの痛さに「お願いだから、救急車、呼んでーーーー!!!」と懇願した時が2回目。


家族の場合も、同じく、とにかく急いで!!という状況でした。

そしてすぐに緑区の消防隊の方々が到着して、テキパキと担架に乗せてくれて、病院へ運んでくれたのですが・・・


みなさん、毎度毎度、本当に優しい方ばかりで、到着するまで一生懸命に救助してくださいます。

救急隊の方は皆さん、そうなのかと思っていたのですが・・・


そうでない地域もあると知り(対応がいつも怖いとかあるようです)やはり人柄なのか、プロ意識の高い方ばかり揃っていらっしゃるのか・・・

それは私だけでなく、両親も息子も感じていることです。


息子に限っては・・「かっこいい・・・」と、言っていたので、本当に誰もがそう思うと思います。

そんな消防隊の方々がこの地域にいてくださること、とっても有難いですし、この場を借りて感謝の気持ちを伝えたいです。


そういえば・・息子、小学生の時に緑区役所にちびっこ消防団みたいなものに入団して何回かお世話にもなったんだっけ・・。

その時も最後の回に出席できなかったので、わざわざ卒業時の記念品を息子に届けにきてくださったのも緑区消防隊の方でした。


恩返しは彼らにはできないけれど、違う形で誰かにできればと、そう思います。

これからも、お体に気をつけて頑張っていただきたいと・・・


このブログから応援のエールと感謝の気持ちを送ります。

緑区の私達は・・幸せです。



愛♪PIANO SCHOOL ROOM



子供のキモチ。


今年の1月からスタートした、あるピアノ教材の勉強会。

とっても素晴らしい先生で、もっと多くのことを教えていただきたくて、次なる学びの会、ZOOMグループレッスンの講座に申し込みました。

そして、早速宿題が・・

理解度によってグループ分けをするので、耳コピ、アレンジの課題が教材から4題出ました。

教材付属のCDを聴いて聴き取り、アレンジをして伴奏をつけたり、いろいろなのですが、どうもCDから流れてくる曲と楽譜のイメージが繋がらず・・

おかしいな、と思いつつもCDのナンバーも同じなので、頑張って取り組み3日かけて(と言っても時間は細切れですが)2曲完成。(他の2曲は聴き取りでないのですでに完成)

そして、CDを取り出したら・・・


CDが違っていました・・・・( ;∀;)

同じ教材なのですが、レベル違いのものが入っていました。(曲も違うということです)

まあ、提出する前に気づいて良かったのですが・・

よく子供達が「あ・・・宿題、違うとこやってきちゃった・・」っていう気持ち・・・


すごーーーーーーく、わかりました。

がっかり、と同時に、なんか悔しい・・。

時間も結構かけたのに・・・・

仕方なく、新たに2題頑張ることになります。

そんなに難しくなかったので良かったですが・・

あんなに考えたのに・・・・・ぶつぶつぶつ・・・・・


明後日が提出締め切りなので、明日には提出したい・・

ここ1週間、色々ありすぎてなかなか自分のことに時間が取れずにいるのですが、やる、と決めたことなので頑張りたい!!


明日に備えて就寝します。



愛♪PIANO SCHOOL ROOM

レッスンノート作り、始まりました。


5月からの新年度用のレッスンノート作りを始めています。

今日は表紙とレッスン日記の部分。

表紙は毎年ディズニーだったのですが、今年は子供達の投票で決めようと思い、好きなキャラクター投票をしたところ・・

ダントツで鬼滅。

鬼滅になって大喜びしているのは主に小学生。

でも、テレビを観ていない子もいるので(もちろんですよね、あれ、結構怖いと思うのですが・・)、

観ていない子にとっては

竈門炭治郎って誰?なに?

禰󠄀豆子・・何それ?・・・の世界。

知らないキャラクターのノートを持っていても、きっと嬉しくないし、モチベーションも上がらないだろう。。。と

やや、人気投票なるものをやってしまった自分に少し後悔しながら(^◇^;)2種類のノートを作ることにしました。

もう1種類はこれまでと同じディズニーです。

内容は昨年と少し変えます。

4月の面談で、お母様方から寄せられたお困りごとが少しでも解決できるように・・

そんな気持ちで作っています。

もちろん、それは子供達自身が自発的に頑張れるようにすること。


レッスンノートを侮るなかれ・・

これは上達するための必須アイテムなんですよ!!

さてと。。エンジンかけなくっちゃ。


愛♪PIANO SCHOOL ROOM



今年度の勉強会はプレゼントップでした!

続きを読む

アルミホイルって・・。


先日、お弁当作りに魚焼グリルにアルミホイルを敷いてお肉を焼けば、肉汁も落ちないし、後片付けも楽でおすすめー!と記載しました。

昨日、息子の体調のことを・・横になりながらずーっと考えていた時にふと気づきました。

昔、母がアルミのお鍋はあまり良くないから捨ててステンレス製のにしたほうがいい・・とか言っていた記憶が。

アルミの鍋・・・アルミホイル・・なんだか似てないか・・?

慌てて飛び起きてネットでググる・・


アルミホイル・健康被害・・


いやいや・・本当かどうかわかりませんが、どうも怪しい・・。


怪しいと思ったものはやめておこう、と思いました。


皆様にもおすすめー!って書きましたが、アルミホイルは使用しない方がいいのかも。。って思います。


耐熱ガラスのお皿を使うことにします。浅いのが必要だな・・。


取り急ぎ・・・。



愛♪PIANO SCHOOL ROOM

耳コピチャレンジ 第3弾!「うっせぇわ」に挑戦。

続きを読む

今月のポイントレッスン、コード!

続きを読む

もしも英語が話せたなら・・

続きを読む

真っ暗闇企画 第5弾。

続きを読む

面談をして思った事。


先週から今週末にかけて面談の週です。

先週、ほとんどの面談が終わりましたが、今週はフレキシブルレッスンの生徒さんの面談があります。

昨年、コロナ禍の中でスタートしたオンラインレッスンで、私も含め、みんな鍛えられました。

今はみなさん、さっとオンラインで面談もできるようになりました。
(もちろん、これからご入会される方には手取り足取り、オンラインでも大丈夫なようにサポートさせていただきますのでご心配なく)

事前にアンケートでご提出いただいたご意見の中で最も多かったのは、体調不良、天候不良などでも安心してオンラインのレッスンに切り替えることができることがとってもありがたいです。
というものでした。

もちろん、みんな対面レッスンが1番好きだっていうこともわかっています。

私も対面レッスンが1番好きです。

でも、オンラインだからこそ可能なこともあり、使い分けていけるようになると、どんな時も(今年は特に感染が拡大して対面に不安を感じる時も、最悪、自分が濃厚接触者になってしまった時も)オンラインに切り替えてレッスンを続けることができる安心感を得ることができます。


本当に、頑張って良かったなあって思います。

特に、5月に入会した小さな生徒さんもみんないきなりオンラインでしたので、「最初からいきなりオンラインで大丈夫かと不安もありましたが、全く問題なくレッスンできました。」
というご意見ばかりでした。


他のご意見として・・・

自宅練習方法やテンポキープのこと、(どうしても速く弾いてしまう)、曲想をつけて弾けるようになってほしい・・・自分から練習を始めない、など、ご相談があったのでお答えしました。

その中のいくつかは、自分で毎日気をつけることができるようになってほしいことなので、レッスンノートに盛り込めたらいいなと思っています。

他にも可能な限り、教室でイベントをしてほしい、とかご要望をいただきました。

がんばりまーす!!


愛♪PIANO SCHOOL ROOM




簡単、美味しいお弁当作り。

続きを読む

ご入学おめでとうございます!


市内の小中学校は、入学式でしたね。

ご入学おめでとうございます。

3時過ぎからいきなり大きな雷の音がして雷雨となりました。

みんな、大丈夫だったかしら・・。


そして、進級した生徒さんから、LINEが届いたりレッスンでは誰と一緒のクラスになった、とか先生が○○先生になった、とか・・

色々お話を伺いました。

今年こそは、学校での思い出も作れると良いですね。


ただ大阪の方から変異株のコロナが広がっているようなので、大人が気を引き締めて子供達を守って行かなければと思います。



ちなみに、高校3年生に進級した息子は・・

担任の先生が変わってがっかりしていましたが、科学の先生が教えるのが上手な先生に変わったので、大喜びでした。

それだけで、学校に行く楽しみができたようなので、一安心です。


さて・・

面談がほぼ終了しましたので、次はレッスンノート作りですが・・

それと同時にピアノ講師の集まりの学びの場で4月はプレゼンをするので資料作りもしなければ・・





愛♪PIANO SCHOOL ROOM

薔薇が咲き始めました。

続きを読む

真っ暗闇企画 第4弾!

続きを読む

明日は始業式。


明日は息子の高校は始業式です。

多分、人生で最後のクラス替え。

4月に入ってから、クラッシーで新しいクラスがわかるのは今日か?明日か?・・・を

毎日のように友達と探っていたようです。

職員室のクラス札の上に○○先生の札があった!

まじ?

○○先生は○組担任になったらしい・・・


一体、どこからそんな情報が入るのか・・。

みんな、LINEであーでもない、こーでもない・・


そして、今日の朝、新しいクラスが発表されました。

2年の時と半数以上が同じクラスになったようでした。


担任の先生は明日行かないとわからないそうです。

入試の時の合格発表の時よりドキドキしたそうで・・・(^◇^;)

私の学生時代は、クラスが変わる、というより転校ばかりで学校が変わる・・・ばかりだったのでクラス替えで、どうしてそんなにドキドキするのかわかりませんが・・。


できることなら、昨年度の担任の先生の元で、もう一度頑張りたい、のだそうです。

クラス全員の朝テストの成績が毎回、1位から最下位まで発表されるので、私にとっては地獄のようですが・・・笑


願いが叶いますように・・。

元気に登校できますように・・・。



愛♪PIANO SCHOOL ROOM


レッスンスケジュールを決めます。

続きを読む

ゆ・・UFO?

続きを読む

自宅練習での上手な関わり方。


レッスン面談のアンケートで、お子さんの自宅での練習と、その関わり方いついてのご質問が結構ありましたので、こちらに記載させていただきます。

Q 自宅練習はどのくらい(時間とか)やったらいいのでしょうか?


A まず、練習は時間ではなく、内容です。

ただ、最初のうちはタイマーをセットして10分とかから、集中して弾く時間を長くしていくのもいいかと思います(練習する習慣を身につけるため)

でも、時間でなく内容というのは、たとえ、30分、1時間、毎日練習しているので上達しない。。ということがあるからです。

通し練習ばかりを何度しても、ミスしたところが直らなければ、上達しません。

練習の最初に「今日の練習の目標」を立てて練習するのがおすすめです。

例えば、タッチポイントの1と5をしっかりと気をつけてゆっくり弾いてみる日、とか。

1曲1曲のできないところ、難しいところ、の部分練習の日。でもいいですし。

目標を達成できたら、たとえ時間が短くっても練習終了でいいと思います(少なくても当ピアノスクールでは・・です)


Q 次に練習の関わり方。

A これは「ピアノを弾けるお母様」が要注意の部分です。

ご自分が弾けるために、練習の仕方やミスが気になって怒ってしまう・・。

でも、いつまでも自宅で口を出していたら、子供たちは自分で考えて練習することをしなくなります。

そして、レッスンノートに書いてあることを(宿題)を完璧にさせる必要もありません。

子供ができないところを自宅で教え込む・・とレッスンでは完璧に弾けるので、苦労した部分を講師は知らずにスルーしてしまうこともあります。

そしていつか、お母様が忙しくなって練習に付き合ってあげる時間がなくなって初めて・・・

自分1人では音符も読めない、リズムも取れない、そもそもどうやって練習をしていいかわからない事態が発生してしまうのです。


だから、できるだけ、自宅でミスをしていても、ミスを指摘しない。

出来る様にお母さんが何度も弾かせない、ことが大事です。


できなければそのままで結構です。

その方が、その子が何を苦手としているか教える側にもしっかり伝わるからです。

ここ、とっても大事なところなんです。


若い頃は、こういうことを見抜けなくて失敗したこともありましたが、今は普段のレッスンの中でわかります。




ご自宅でのサポートは、練習しない時に「そろそろ時間よ」とか練習をするように促していただくこと。

レッスンノートに何か書いてあるの?とレッスンノートを見るように促すこと。

そして、練習中に何か気になることがあったら子供でなく私に(講師に)直接ご連絡いただけると次のレッスンでその辺りのフォローができます。

あとは、少しの上達にも気づいてあげてたくさん褒めてください。

子供っていくつになってもお母さんから褒められるのが1番嬉しいのですから。

そして、音楽をたくさん聴かせてあげてください。

環境は、その子の表現力にも直結します。



愛♪PIANO SCHOOL ROOM













本日より面談&レッスンウィークです。


4月に入りました。

本日より1年間を振り返り、どのように進歩したか、そしてこれからまた1年何を目指してレッスンをしていくか、など保護者様とお話をさせていただきます。

ただ、漠然とレッスンをするのではなく、成果と頑張り、そしてこれから伸ばしていきたいところ、などをシェアさせていただくことはとっても大切なことだと思います。

頭も整理されますし、この1年、力を注ぎたい部分をご理解いただけることと思います。


そして5月からの新年度のレッスンについて、など大事なお知らせはお手紙ではなく口頭でお伝えするのがベターかと。

面談はZOOMで行いますので、感染を心配することなく、往復の時間も必要なく、15分ほどのお時間を作っていただくだけで可能です。

これは、もう昨年、ZOOMチャレンジして得たスキルですね。

最初はZOOM操作に不安を感じながらレッスンを受講していたけれど、今は他の習い事もオンラインでされていらっしゃるお母様もいらして、なんだかちょっぴり嬉しかったです。



昨年はコロナの影響で、本当にこれまでにないくらい1年間ずっと気が抜けず、突っ走ってきた感が半端なく、もう少し自分に余裕が欲しいなと感じています。

コロナ禍の影響でセミナーがオンラインで受講できるようになったので、現地に行かずとも受講できるセミナーはとても貴重でありがたいので沢山学びたいのですが、その「時間」がなかなか取れないのが現状で・・

今年はもう少し時間を作って、ゆっくりレッスンをさせていただきながらセミナーでたくさん学び、皆様に今まで以上の質の高いレッスンをご提供できるようにさせていただこうと思っております。

ですので、2021年度のご入会の新規募集枠はかなり制限させていただくことになりそうです。

5月のレッスンスケジュールが決まり次第、空き枠ができましたら「問い合わせのページ」に記載させていただきます。

今日は久しぶりにオンラインでお母様方とお会いできて嬉しかったです。

明日も楽しみです♪


愛♪PIANO SCHOOL ROOM