頑張らない、を頑張る☆


今日の本です。


「子どもの共感力を育てる」


どんな人間にとっても

共感力は

生きる上で必要なもので

普通に親の愛情を受けて

育てば

普通に共感力は育ちます。


でも


世の中には

共感力を身につける

大事な時期に

愛情に飢え

それが叶わない子供。


また

自閉症

アスペルガー症候群

と診断された子供は

本当に共感力に乏しいのか


それを解明していきながら

子供たちが健全な共感力を

身に付ける方法が

提言されています。


そういう子どもを

目の前にした時

どうすればいいのだろうか


いろいろな想いで

読んでいます。


☆☆☆


私のほうは

階段で滑って

ちょうど1週間たちました。


なかなか思うように

回復しないので

気持ちは焦りますが

ここは、じっと我慢です。


寝室と洗面所を

往復する日々なので

郵便受けのチェックが出来ず

先程、母に見てもらったら

郵便物がどっさりでてきました。


そして中には

生徒さんからのお手紙も。




折り鶴もありがとう✨


こんな骨折ごときで

心配かけてしまって

みんな

ごめんね。


レッスン再開した時は

もっと上手になっているように

練習がんばります。

だから先生は

安心してください

(*^_^*)


こんなメッセージ

泣いちゃうよ~

(T_T)


明日からは10月。

ハロウィンの飾り付けも

今年はこんな風に…

と楽しみにしていたのに

これじゃ、飾り付けどころじゃないね。


とにかく、動かずに

じっとしているのが

一番早く治る方法ですよ~‼

って

お母様方から

メールをいただき


そのように

大人しくしています。


まさしく


頑張らない、を頑張る❗


という感じ。



この1週間で

寝たきりから

洗面所まで一人で

往復できるようになりましたが

なにしろ

腰の痛みが半端ないので

壊れかけたロボット

みたいです。


まだ来週のレッスン再開は

難しそうです。


また明日

お教室の皆様には

今後の事を

ご報告させていただきます。


愛🎵PIANO SCHOOL ROOM