面談を終えて・・。

先週行った

レッスン見学&面談。

 

どうしても時間が作れずに

他の日にご希望された方もいらっしゃいますが

 

とりあえず面談の週間が終了したので

書かせていただきます。

 

事前にお配りしたアンケート

みなさん、びっしり書いてくださって

本当にありがたかったです。

 

生徒さん一人一人の

出来るようになったこと

これからの課題

を書いてお渡ししました。

 

心をこめて歌う

演奏する

タッチ、音色の選び方

読譜力

楽譜を深く読み取る力

拍子感

リズム感

表現力

作曲者を知ること

 

演奏する時に気をつけたいこと

学ぶことは

山ほどあります。

 

今を知る。

 

生徒さん自身も

保護者の方も

今、何がどのくらい出来ていて

どのくらい伸びてきたか・・

それを知ることは

がんばりを認めたり

達成感を味わったりすることで

必要な事だと思います。

 

何が出来るようになったかは

曲数だけでは判断できません。

曲は進まなかったけれど

コードに興味があって

自分で楽譜をおこして演奏したり

メソッドばかり見ていたら

気付かない子供の成長です。

 

メソッドが進むことだけが

成長ですか?

 

音楽の本来の楽しみは何ですか?

 

講師と保護者の方との

コミュニケーションが取れてこそ

連携してお子さんを支えることができます。

 

「家で練習をなかなか見て上げられなくて

すみません。」

 

そうおっしゃるお母様もいらっしゃいました。

 

でも、

お母様方から

「すみません。」

と謝られるほど心苦しいことはないです。

 

教えるのは私ですから。

 

お家でご協力いただきたいのは

①お子さんが集中して練習できる環境作り

②練習の習慣付けの声かけ

そして

③たくさん褒めてあげること

 

です。

 

 

メソッドの練習ばかりでなく

毎月替わるポイントレッスンも

毎年積み上げることで

多くのことを学ぶことができます。

 

その、ほんの1歩の成長を

見逃してほしくなく

認めてあげてほしいのです。

 

「お母さん、どうだった?」

 

子供が練習後に聞いてくるときは

認めてほしい、褒めて欲しいから

聞いてくるんです。

 

そこで・・

がんばってるね!

前より

良くなったね!

そう言えるかどうか・・が

とっても大切

 

お母さんの忍耐も鍛えられます。笑。

 

そんなお話をしながら

ツアーのご紹介もさせていただきました。

 

浜松楽器博物館ツアーも

お話をさせていただいたら

参加したいとおっしゃる方がたくさんいらして

とても嬉しかったです。

 

いろいろな方面から

音楽に携わり

視野を広げ

感動し

多くのことを知ることで

表現力を磨くことができます。

 

みんなで楽しく成長したいですね!

 

バレンタインデーの期間だったので

手作りの生チョコもご用意させていただきました。

生チョコなので

1日おきに3回作りました。

喜んでいただけたので

来年も作ります!!

 

 

 

愛♪PIANO SCHOOL ROOM